【あきる野市】あきる野こどもの家

| 項目 | 内容 |
| 運営団体/施設名 | 社会福祉法人 和の会 あきる野こどもの家 |
| 施設形態 | 認可保育所 |
| 設立年 | 2002年 |
| WEBサイト | http://www.akiruno-ch.jp/ |
| 所在地 | 東京都あきる野市秋川3−7−9 |
| 教員・教師 | 38名(常勤33人) ・AMI国際モンテッソーリ協会公認教師 ・外部講師 (英語・リトミック・運動遊び・読み聞かせ) |
| クラス構成 | ◎異年齢縦割りクラス ・0-1歳児 ・1-2歳児 ・2-5歳児 ◎定員:100名 |
| 未満児の受け入れ | 産休明けから |
| 開所時間 | 7:00-19:00 |
| 延長保育 | 18:00-19:00 |
| 休園日 | 日・祝・年末年始 |
| 土曜保育 | あり |
| 障害児保育 | あり |
| 一時保育 | あり |
| 給食 | あり |
| アレルギー | あり |
| 地域活動 | 他福祉施設との交流・地域子育て支援サービスの実施 |
| 園の特色 | 秋川渓谷など沢山の自然に囲まれたあきる野こどもの家の園舍は多摩産材で作られた木造平屋建。木の温もりを五感で感じ、人にやさしく、心からくつろげる空間です。 人格形成の基礎となる0歳から6歳までの大切なこの時期を「わたしが一人でするのを手伝って!」という子どもの声を大切に、環境を整え一人ひとりが健やかに育つための援助をしていきます。 また環境のすべてを吸収し成長するこの乳幼児期は異年齢児混合の縦割りクラス編成として、子ども同士の学び合い・尊敬・愛・いたわりを大切にしています。 |
| お問合せ | 入園に関しては市役所へ、その他園HPのお問合せフォームかお電話でお問合せください。 Tell:042-550-6245 |











